出羽桜 江戸ラベルを調べました

出羽桜 江戸ラベルについての記事紹介。記事を書いた人のセンスがいいです。

販売店限定の中の限定!あの老舗問屋の小泉商店と出羽桜のコラボ商品、その名は江戸ラベル!山形県 出羽桜酒造 出羽桜(でわざくら)純米吟醸酒 江戸ラベル 720ml【RCP】
価格: 1,512円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
〜ラベル〜吟醸酒のパイオニアである山形県の出羽桜酒造と東京都台東区にある老舗地酒卸問屋の小泉商店が手を組み、造りだした銘柄が「出羽桜 江戸ラベル」。人と人を結ぶ良縁を意味し、人間関係を豊かにするという意味がある江戸文様の吉原つなぎがラベルに描かれ、色は江戸紫。蔵元+酒屋+お客様…大切な人や仲間と飲むとよりおいしく楽しい1本になります。 〜販売店限定〜全国販売店の中でも限られた酒販店でのみ販売される純米吟醸酒です。出羽燦々を50%まで精米し、吟醸酒の香りと風味を損なわぬ様、お燗の要領で1本1本加熱処理し丁寧に造られました。清冽さの中にも口中に広がる上品な香り、旨みは丁寧に造られたからこその味わい
Supported by 楽天ウェブサービス


【1401】四万十川 純米吟醸 – 47NEWS


47NEWS

【1401】四万十川 純米吟醸
47NEWS
瓶のラベルは「土佐淡麗仕込み」と強調。スペックは「原材料名 米(国産)・米麹(国産米)、精米 … 江戸初期から続く酒蔵のこだわりは、今も私たちにとってかけがえの無い酒づくりへの情熱として受け継がれています。古くは“菊水の泉”として地元の方々やお遍路さんにも親しまれ …

Q寒くなり、日本酒の旨さが体に沁みる良い季節になってきましたね。 私は日本酒大好きなのですが、量が呑めないため、酒屋さんで買うときはなるべく失敗しない銘柄を慎重に選んでいます。 去年の冬、出羽桜出羽燦々無濾過生原酒を呑み、日本酒にあまり詳しくない私でもこのお酒は本当に美味しいと感じました。 なので、今回は出羽桜の桜花吟醸酒を是非試したいと思っています。 桜花吟醸酒を見たら、火入れ、本生、山田錦を使った三種類ありました。 私は香りが華やかでフルーティーな日本酒、特に生酒が大好きです。 桜花吟醸酒の三種類はどれが一番香り華やかでしょうか? 吟醸酒、日本酒好きで、出羽桜呑まれたことのある方、いらっしゃいましたらお教え下さると来月購入時に参考にさせてもらいたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
A桜花吟醸は吟醸香が薄めで味自体も仄かなので、香りが華やかでフルーティーな、という期待をされる場合は本生が最も宜しいです。通常の(火入れ)桜花吟醸は前述の通り、淡麗な爽酒なので香りが欲しいという場合は却って出羽桜吟醸缶の方が強いくらいです。山田錦を使用している方は香りは同じ程度で若干ですが味が濃いです。 特にお勧めを、という内容の質問はされていませんが、一応試して見ると良いかも知れないというものも幾つかお答えしておきます。 生酒系で「生酒の香りが高く、吟醸のものは吟醸香も強い」というタイプの造りは新政が非常に上手いですが、現在は残念ながら新政自体が手に入りにくいです。手に入りやすいものでは一ノ蔵の特別純米生原酒しぼりたて及びそれの本醸造タイプ(丁度どちらも今の時期の発売です)がありますが、こちらはどちらも香り高い生酒の傑作と言えるレベル(純米は少ししっとりして落ち着いていて、本醸造の方が味自体が強く力強い香りです)の生酒です。但し原酒なので人によっては飲みにくいかもしれません。 最も簡単に手に入るものでは菊水の缶(ふなぐち一番搾り)が生酒の香りも非常に強く味も整っていながら力強く個人的に好きです。吟醸版もありますが、こちらは生酒の香りは少し大人しく吟醸香がかなり強いです。 こういったものを試して見て、香り高いという表現のそれが吟醸香であるか生酒香であるかを判断し、味は薄めが良いか濃いのが良いかも自身で判断出来る様になると、酒選びは失敗しにくくなります。
Webサービス by Yahoo! JAPAN

コメント

タイトルとURLをコピーしました